fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

昔は自由にトンネルはつくれない。
山があったら、越えるしかない。

今日の荷坂(にさか)峠は、伊勢と紀州の境目に。
  ※ 場所は三重県の中。  
    紀州は今の和歌山県だけど、昔は三重県の南部も紀州。

ツツジが咲き始めて、山道は楽しくなってきた。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

昨日のツヅラト峠はもっと左に。

鉄道や国道も荷坂峠を越えるけど、頂上付近はトンネル。

s-18年4月10日 (2)    s-18年4月10日 (1)

ツヅラト峠が大変だから、江戸時代の初めにこの道を。
昨日より、歩きやすい。

s-18年4月10日 (3)

紀伊長島の道の駅から出発。   真っ直ぐ行って、左の方に。

s-18年4月10日 (4)    s-18年4月10日 (5)

国道に並行する、旧道を歩いて。  真っ直ぐ。

s-18年4月10日 (6)

里山の雰囲気。  遠くに国道。  右に行って荷坂峠。  歩いてる道と合流。

s-18年4月10日 (7)

花はアジサイ。  でも太い木。  調べたら、オオデマリ(大手毬)という木だった。

s-18年4月10日 (8)

森に入っていく。  遠くに国道。    少し前、お腹が空いたので弁当を食べた。 12時を過ぎている。

s-18年4月10日 (9)    s-18年4月10日 (10)

左の石垣は、塀のように。   時々見る。

s-18年4月10日 (11)

ここから山登り。

荷坂峠は紀勢の境と。   紀州と伊勢ですね。   ツツジのことも。
鉄道が出来るまでこの道は使われた、と。

s-18年4月10日 (12)    s-18年4月10日 (13)

天気がいい。   もったいないので今日も歩いた。  足取り軽く。

s-18年4月10日 (14)

歩きやすい道。   いっぱい荷物を背負えるので、荷坂峠の名前に。

折れ曲がって。   あと、1800㍍。  まだまだある。

s-18年4月10日 (16)    s-18年4月10日 (15)

この道には、古い道も一部あって、時々交差した。  
炭焼きとかの道も。 ちゃんと表示があって迷わない。

ツツジがちらほらと。  名前はオンツツジ(雄躑躅)。

s-18年4月10日 (17)    s-18年4月10日 (18)

いっぱい。

s-18年4月10日 (19)

右の木にキズ。

s-18年4月10日 (20)

読むと、研ぐのが目的ではない。  北海道ではクマのつめ跡を見ることも。

s-18年4月10日 (22)    s-18年4月10日 (21)

トカゲがいた。  カサカサって音を立てて逃げる。 しょっちゅう。

s-18年4月10日 (23)

いっぱい咲いている。  例年より早く咲き始めた。

s-18年4月10日 (24)    s-18年4月10日 (25)

道から少し離れて、沖見平。   遠くは霞んで。   向こうから来た。

s-18年4月10日 (26)    s-18年4月10日 (27)

鈴木牧之(すずきぼくし)という人の句。   遮るは、さえぎる。
こめず、とある。  千々(ちぢ)は、いっぱいの意味。

  ※ この人はこんなことを書いている。

       ニサカ峠に見渡せば、海上の絶景筆に尽しがたく、
       世の人の只熊野路は恐ろしき噂のみ聞へけるにさはなくて、
       長嶋の町まで一目に見おろす風情いわむかたなし。

ここらの風景に感動した。

s-18年4月10日 (28)    s-18年4月10日 (29)

木のすき間から国道が見えた。

s-18年4月10日 (30)

ここからも海が。   伊勢から来たら、ここで初めて海。  
海が見えた、海が見える、と言ったかも。 (林芙美子のように)

s-18年4月10日 (31)    s-18年4月10日 (32)

鳥の巣にしては、穴が大きい。
でも、巣だったら中に蛇がいるかも。

 ※ 余談  中を見ないで、手を入れることは出来るでしょうか。
       そ~っと入れます。 「ガブッ!」「ギャ~」ってなるかも知れない。

中は空でした。

s-18年4月10日 (33)

木のすき間から、鉄道が2度見えた。 走ってるのが1度。

そうこうしてるうちに着いた。  左下から来た。

s-18年4月10日 (34)

伊勢と紀伊の国境。   最初はツヅラト峠。   茶店があった。

s-18年4月10日 (35)

反対側。

s-18年4月10日 (36)

昨日も今日も、峠の北側は大変でない。
茶屋があって、峠は賑わった。   そんな時代が。   ※ 写真を探したけど見つからない。

s-18年4月10日 (37)    s-18年4月10日 (38)
 
300㍍ほど歩いたら、国道に。
2日前、右から走って来て、左のトンネルに入った。  車載カメラで写真を撮った。

s-18年4月10日 (39)

これが、その時の写真。  今自分は、左から出てきた。

s-18年4月10日 (62)

旧道を下っていたら、巡礼のお墓。  旅の途中亡くなったんですね。
墓のそばには、大きな家の跡があった。  そこの人が面倒見たのか。

s-18年4月10日 (40)    s-18年4月10日 (41)

右から出てきた。

s-18年4月10日 (44)

出口にこれ。
この道は、西国三十三ヶ所への道でもあったと。

   ※ 西国三十三ヶ所の1番は、那智にある青岸渡寺。 そこへの道でもあったんだ。

       大門坂 熊野那智大社 那智の滝 ~熊野詣での終点、那智山~   他  (2010/6/10)

s-18年4月10日 (42)    s-18年4月10日 (43)

お地蔵さま。

s-18年4月10日 (45)

蛇留(じゃのめ)観音。  右の左がその像。  如意輪観音の形。

   ※ 今の時代、クマに出会ってお経を唱える人はいない。
    「山に戻ったら」って話す方がずっといい。 「友達はいるのか」とか。

s-18年4月10日 (46)    s-18年4月10日 (47)

御所の糸桜の感じで、小さな花。 あるお家の庭に。   右は?

s-18年4月10日 (48)    s-18年4月10日 (49)

旧国道。   満開のツツジ。  完璧な春。

s-18年4月10日 (50)    s-18年4月10日 (51)

梅ケ谷駅が見えた。   のんびり歩いて、3時間。

s-18年4月10日 (52)

反対側に。    奥に神社。   

s-18年4月10日 (54)

八柱神社。

s-18年4月10日 (53)

駅のホーム。  向こうに行く。   電車が来た。 

s-18年4月10日 (55)    s-18年4月10日 (56)

トンネルが続く。   紀伊長島駅に着きました。

s-18年4月10日 (57)    s-18年4月10日 (58)

駅前。  お店が残っている。   駅前食堂。

s-18年4月10日 (59)

片上池の向こう端に道の駅。

s-18年4月10日 (60)

着きました。

s-18年4月10日 (61)

熊野古道伊勢路を2日間歩きました。
この次来たら、別の伊勢路を。

天気に恵まれているので動きやすい。

※ 農家は困っているのか。 川は枯れ川。

【道の駅】      紀伊長島マンボウ

【明日の予定】     大王埼灯台に。  

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2758-90c0b5db

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 荷坂峠は紀州への玄関口。 昔は茶屋が。 オンツツジが咲き始めた。 鉄道も国道も近くを。~紀北町・大紀町~ 他 (2018/4/10) 
  • 2018年04月11日 (水)
  • 07時39分50秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。